教室の情報や、

販売メニュー、

日々のことなど…

移店備忘録①

2025年7月、新しく工房を移転する事が決まりました。ほんの2ヶ月前の5月のゴールデンウィーク明け、急にやってきた不動産屋からやんわり退去勧告「老朽化してるのでビルが建て壊しになります」と、上の空で話しを聞きながら、しば

Read More »

ビールはエナジードリンク!

暑さを乗り切るにはご褒美が必要で、私のエネルギー源といってよいビールは欠かせない。先日、実家へ久しぶりに帰った際、母からお中元でビールがそろそろ届くよ、と嬉しい宣告。ありがたくいただく毎年恒例のプレゼントだ。 次の日予定

Read More »

ヨーグルト酵母の食パンサンド

5、6月のクイッククラスでは、お初のサンドイッチの組み立てをやってみた。前日にまとめて生地を仕込んで、冷蔵庫で15時間ぐらい発酵させ、生徒さんが来る1時間前に室温へ。生地も緩んでちょうど良い具合で成形してもらえた。ヨーグ

Read More »

ハチラボ通信

2ヶ月に一回、生徒さんに郵送しているハチラボ通信の最新号はvol.105、今年の6月でまるっと17年経つもので、発行回数に自分でも驚く🫢 月替わりメニューのカリキュラムも、いつしか2か月ごと、昨年からはクイックとレギュラ

Read More »

オランダの想い出

年明け早々に友人の訃報が届く。2年間の闘病生活、最後に会えたのもその頃でした。教室を始めた頃、お店にハチラボ通信を置かせてもらった当時が懐かしい。洗練されたヨーロッパのアンティーク雑貨から日本の古い物、洒落た店内に足を運

Read More »

教室スタンプカード

どこまで続くのかこの暑さ、9月も半ばを過ぎたと思えない、でも気分は秋へと向かいたい…11、12月メニューの試作も密かにすすめている。ドレンチェリーの赤色に心踊らされるのは、冬を待ち望む気持ちのあらわれ。。早くバターを扱い

Read More »

初の試みクイックラボ

7月から新たな試み「クイックラボ」その名の通り短時間で終わるカリキュラム。今回は初心者の方にも手捏ねできるフォカッチャ生地で。 このレシピは教室を立ち上げた15、6年前から、ずっと変わらず焼いてるメニュー。粉の配合をマイ

Read More »

グルテン膜とパンの窯のび

今月の軽食のバインミーの生地、手捏ねではしんどくて毎回作れないので、機械の力でこなしている。フックに生地がせりあがってくるので、落とす作業がかかせない。夏場は摩擦熱で生地の温度があがりやすいので、後半は下から保冷剤で冷や

Read More »

バインミー

先月から続いてるバインミーのレッスン、夏の暑さが本番になってきて、ベトナム発祥のサンドイッチなんだなぁとしみじみ感じる出来事 パクチー好きな生徒さんが、マイパクチー持参…バインミーにはやっぱりこれがないと!とおっしゃる、

Read More »

夏パン、フォカッチャ&コーンブレッド

夏が来ます☀️毎年この時期は塩気のきいたメニューしか頭に浮かびません…汗かきな体質なのもあり、体が塩分を欲します(笑) オリーブオイルとバターたっぷり配合するフォカッチャは、しっとりジュワッとジューシーに、手捏ねもそんな

Read More »
上部へスクロール