教室の情報や、

販売メニュー、

日々のことなど…

苺のコンポート

4月に入ると苺がお手頃価格になる。やっぱりこの時期の小粒タイプを見かけると、春だなぁとウキウキする🎵 大量に仕込むコンポート、これをやらないと私の春は来ないし、教室のメニューでは苺を何かしら使いたい。みんな必ず食いつくと

Read More »

辛子バターのサンドイッチ

3月が瞬く間に過ぎている。今月10日にこっそりオープンした「深川珈琲店」店主が焙煎した豆を飲み始めてかれこれ14年ぐらい、当初は焙煎所で豆の小売りをしてた形から、小売店が新たにでき、隣におやつが焼けるスペースもあるプラス

Read More »

古酒で献杯

2月は「にげる」と言う表現がピッタリだなと思いながら、思い返す出来事も多くて時間軸についていけない。我が家の野菜室にひっそりと佇む古酒、教室の周年祝いにとプレゼントしてもらったもの。送り主はその直後に天国に旅立ってしまい

Read More »

2月はLive三昧

この土曜日はウクレレの先生10周年記念パーティーへ、優雅にフレンチコースを食べながらBGMは上質なウクレレ&ベリーダンス!先生のパートナーの華麗な舞すごかった。1番楽しみにしていたビンゴゲームはダブルリーチも虚しく、かす

Read More »

土鍋のおでん

急激な寒さを感じると食べたくなるおでん、寒波を前にたくさん仕込んでしまった。いろんなお肉を試してみたけど、最近はお手軽手羽元一択!味が抜ける前に食すのがポイント。いい出汁もでてええ仕事してるなと思う、辛子かすだち胡椒など

Read More »

オランダの想い出

年明け早々に友人の訃報が届く。2年間の闘病生活、最後に会えたのもその頃でした。教室を始めた頃、お店にハチラボ通信を置かせてもらった当時が懐かしい。洗練されたヨーロッパのアンティーク雑貨から日本の古い物、洒落た店内に足を運

Read More »

ウォレスとグルミット

Netflixのオリジナルでウォレスとグルミットの新作が配信されている。初代からのファンとしては、久しぶりの作品はほんとに嬉しくて速攻観た。 おそらくひつじのショーンと言ったほうが、アードマン作品では有名で、ウォレスとグ

Read More »

巳の年スタート

夫と休みが合うお正月は映画に行くことが多く、今年は夫婦50割を使える事に気づき、ちょっと得した気分。売店でドリンクとおやつを買うのに財布もゆるゆる。。今年も経済まわしてくぞ! それぞれの実家に日帰りでゆくのだけど、うちの

Read More »

2024.大晦日に思ふ

仕事の合間に欠かせないラジオ、天気や交通機関の情報ゲットは朝かかせない、時間を気にせず聞けるポットキャスト、だいたい洗濯物を干しながら聞くのが、平野紗季子ちゃんの「味な副音声〜voice of food〜」もう5年も配信

Read More »

パティスリーオ・グルニエ・ドール

師走に入り何やかんやと、バタバタしてたらブログを書き忘れてた。週に一回目標で更新したかったけど、目標達成出来ずの年の瀬だ。残すところクイッククラスもあと一回、軽食の紅玉のタルトが生徒さんに大好評だった。生地は甘くないブリ

Read More »
上部へスクロール