この土曜日はウクレレの先生10周年パーティーに参加、フレンチコースを食べながら優雅に過ごす…BGMはもちろん上質なウクレレ&人生初のベリーダンスも味わう。うちの教室も今年18年目、20年目にはパーティー良いなぁと思ったけど、ホテルではまず無理かなぁと妄想しつつ2時間過ごす。

日曜日は西条まで奇妙礼太郎&早瀬直久さんの弾き語りライブへ。西条公会堂の8周年祝的なスペシャルなゲスト、ほろ酔いモードの演奏はパワフルで、生で伝わってくる振動は心地よすぎた、寝不足の体にパワーチャージされた2時間半。映画「夜のまにまに」に書き下ろした楽曲が素晴らしく、次の日タイムリーに上映していた横川シネマで鑑賞できたのもラッキーだった。

土、日、月、からの水曜日はうちの夫が印刷仕事で関わっている、演劇引力廣島のお芝居「わたしのそばの、ゆれる木馬」に参戦!日頃観ることがまずない演劇、作品のパンフレット原稿の校正を手伝ってる時に、更年期→女性ホルモン→エストロゲン、このワードに惹き寄せられ、どうしても観たくなった笑
30代の連れは今回初の演劇鑑賞、ちょっと刺激が強かったかなぁと心配したけど、楽しそうにしていて誘って良かったと安堵、、休憩を挟んでの2時間半はあっという間に過ぎていった。
連日の着席体制ですごした私の体、整体の先生に頭のてっぺんから足先まで、筋肉カッチカチよー!と言われながらのほぐしの時間はしばらく続きそうです。
